高知県斎場.compowered by いい葬儀

0120-961-513

0120-205-530

通話無料24時間365日受付

  • 高知市斎場

    高知市高知市斎場

  • 香南斎場

    香南市香南斎場

  • 宿毛市斎場

    宿毛市宿毛市斎場

  • 土佐清水斎場

    土佐清水市土佐清水斎場

  • 幡多中央斎場

    幡多郡黒潮町幡多中央斎場

  • 【いい葬儀提携】メモリアルホール優月

    宿毛市【いい葬儀提携】メモリアルホール優月

  • ドリーマー 高知葬祭館

    高知市ドリーマー 高知葬祭館

葬儀をお急ぎの方

0120-205-530

通話無料・24時間365日いつでも受付

電話でのご相談の流れ

高知県のおすすめ斎場・葬儀場一覧

102件中1~20件表示

102件中1~20件表示

高知県の葬儀情報

高知県の葬儀の風習やしきたり

最近では自宅葬儀が減ったため少なくなった風習ですが、高知県の一部地域では個人を納棺までは「生きている人」として扱います。全国的に納棺前には白い葬儀用の布団に寝かせますが、「生きている」ため普段と同じ布団に寝かせます。また、普段通りに声をかけご飯なども枕元まで運び食べるように声をかけます。自宅だとこのようにすることが可能ですが、葬儀屋で葬儀を行う場合には難しい風習のため徐々に消えつつあるようです。
また高知県では、納棺の前日に故人と添い寝をするしきたりが残されています。添い寝をする人物は、肉親とされており故人が寂しくないようにという配慮から行われています。

その他の高知県の葬儀の特色

高知県では故人を生きている人として扱う、と前述しましたが土佐郡の一部では生きていてなおかつ病気で伏せっている人、として故人を扱います。そのため、故人の好物やご馳走を養生見舞いとして枕元にお供えします。この際にも、無言で供えるのではなく、「起きませんか?一緒に食べませんか?」と声をかけながら供えることが一般的とされています。その他に、納棺の際に必ず煮豆をいれる地域があります。全国的には、棺に故人の愛用品や思い出の品を入れますが、地域によって特色あるものを入れる場合があります。高知では、大豆や小豆を煮てから入れるのですが、これには目を覚まさないように、という意味が込められています。

「高知県斎場.com」姉妹サイト